第十二回 聖年 Jubile 回心のとき

聖年

聖書

…レビ記25章に「ヨベルの年」(ヨベルとは雄羊の角の意)と呼ばれる解放の年の記述があり、7年毎の安息年が7回め ぐったとき、土地の安息・負債の免除・奴隷状態からの解放が宣言されるよう定められている。

この世のものは神からの預かり物であり、人はこの世に寄留する ものであるという理解による。ヨベルの年は万物の創造とエジプトからの解放を想起させる。

 

歴史

…現在の聖年の制度は、1300年教皇ボニファチオVIII世によってさだめられた。25年毎に設けられ、ヨベルの年 の精神をキリスト教的理解に基づいて実践するものである。すなわち、すべては神からの預かり物であることを思い起こして、愛を実行すること(ルカ10章 25~37節参照)、社会正義の実現(すべての人間の解放)、回心(罪のゆるしを受け、悪の奴隷状態から解放されること)を目指す。またラテン語の jubilare(祝う)との連想から、50周年の慶事を金祝、その半分の25周年を銀祝とする習慣も生まれた。

回心

…「人の子は仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来た。」(マルコ 10章45節及び並行箇所)。罪の奴隷状態にある人間を解放したのはキリストの命であることを思い出すことは、解放の年である聖年の意味を理解する上で重 要である。改めてキリストを思いだし、その生き方に倣うように呼びかけるのが聖年であるともいえる。回心は自分の命を神さまに向けなおすということである から、具体的には「ゆるしの秘跡」(和解すること)・「ミサ」(キリストによる解放)・「巡礼」(神さまへの歩みの象徴)を大切にするよう勧められる。回 心はまた共同体にひろがるもので、和解・協働・連帯の意識につながっていく。自分が解放されると共に、自分も他人を解放すること、それを通して神さまの救 いの業を祝い感謝することなど広く意味付けられる。

権威

ペトロはイエスの一番弟子といわれる。主の変容(マタ17:1~13および平行箇所)やゲッセマネの祈り(マタ 26:37および平行箇所)などの重要な場面で、イエスは彼とヤコブ、ヨハネだけを連れている。イエス自身の任命(マタイ16:13~20)により、彼が 使徒団を代表するものであったことがわかると同時に、福音書および使徒言行録(1~12章)のペトロに関する記事の多さが、初代教会の中で彼が果たした役 割を暗示している。イエスの側近として、ペトロは自分の体験をすべて語ったであろう。裏切り(マタ26:31~35他平行箇所)・剣(ヨハ18:10)・ 赦し(ヨハ21:15~19)などである。

免償

…免償とは、ゆるしの秘跡によって赦された罪に対する償いを免除するもので、教会を通して与えられる神さまの恵みである。 大聖年には通常の方法のほかに、教会によって定められた巡礼地(※パリ教区について以下参照)で、ゆるしの秘跡を受けた状態でミサに与って聖体を拝領し、 教皇の意向にしたがって祈ることによって一日に一度受けることができる。また免償は死者のために譲ることもできる。

象徴

Jubile 2000 のロゴマーク…キリストのメッセージが全世界へ。青い円は地球を、組み合わされた5羽の鳩は諸民族の一致と5大陸を、十字架はすべての人の救い のために命をかけたキリストを、三本の線は三位一体を、十字架中央の光は世の光キリストを表している。Christus, Heri, Hodie, Semperの文字(あるいはChrist, Hier, Aujourd’hui, A jamais)は「キリスト・昨日・今日・いつも」の意(ヘブライ人への手紙13章8節参照)。

St Sulpice

 

※パリ教区の巡礼指定聖堂

Cathedrale Notre-Dame de Paris (4e), Basilique du Sacre-Coeur de Montmartre (18e),

Notre-Dame des Victoires (2e),

Saint-Etienne du Mont (5e),

Saint-Sulpice (6e),

Notre-Dame de la Medaille Miraculeuse (7e),

Saint-Louis d’Antin (9e),

Notre-Dame de Fatima Sanctuaire (19e)

以上8箇所。

 

 

※右画像 パリ、サンシュルピス教会

 

 

▲キリスト教の基礎知識TOPページに戻る

連絡先 CONTACT

住所
4, Bld Edgar Quinet 75014 PARIS
FRANCE
E-mail
tomoni.paris.catholique@
gmail.com
お問合わせフォーム
Tel
(フランス33+)
09 53 86 74 29
開館日・受付時間
月木土:15:00~19:00
金のみ:16:00~19:00
メトロ
Raspail (4,6番線)徒歩1分
Edgar Quinet (6番線)5分
Montparnasse-Bienvenüe
(4,6,12,13番線)徒歩8分
アクセスマップはこちら
.................................
 
© 2000-2012 CCJP - Centre Catholique des Japonais de Paris. All rights reserved.
TOPページ Acceuil | パリカトリックセンターの紹介 Qui sommes-nous?| 今月のお知らせ Infos|今月の活動表 Activité mensuel予定表カレンダー Calender | 活動紹介 Activités |教会の生活 | フォトギャラリー PhotoGallery | 広報誌ともに News Letter |チャリティー活動 Charités| ミサ La messe | キリスト教基礎知識 Lectures | 特選リンク集 lines Utiles | アクセス Access | お問い合わせ Contact